間隙水圧計

概要

[写真]間隙水圧計

間隙水圧計は海底地盤中に埋設して、土中の間隙水圧を計測します。 間隙水圧計はフィルタによって間隙水圧のみを検出する仕組みとなっています。
圧密沈下は、土粒子の隙間に存在する間隙水が盛土の荷重によって排出されることから発生する現象であるため、この間隙水圧を計測することで圧密の進行程度を確認することが出来ます。

施工中は、1日に2度の測定を行い、測定データは接続されたデータ送信器に保存され、1週間ごとに船上のデータ受信器により回収します。

間隙水圧計概要図

設置方法

設置方法説明図

(数字にマウスを合わせると図が切り替わります)

設置方法説明図

ボーリング工事を行い、海底に穴を開けます。その穴にケーシング管を挿入し、間隙水圧計を海底に送るルートを作ります。

設置方法説明図

間隙水圧計にボーリングロッドを取り付け、決められた設置深度まで静かに、回転させないように圧入します。

設置方法説明図

圧入完了後、ボーリングロッドを回収します。 ケーシング管を引抜きながら5m程度グラウト施工し、空洞をなくします。

設置方法説明図

ケーブルを地中無線通信システムの送信器へ接続し、設置完了になります。

  • 設置1
  • 設置1
  • 設置1
  • 設置1
Copyright © 2004-2008 Sakatadenki Co.,ltd All right reserved.